インプラント治療
Implant当院のインプラントの特徴
-
熟練の歯科医師による手術
-
歯科用CTとサージカルステント
による精密な手術 -
メスを使わない先進の埋入手術
- 以前通っていた歯医者に抜歯をすすめられた
- 根っこの治療をしたことがあるのに、痛みや違和感が続いている
インプラントとは
インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工的な歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療方法です。
顎に直接固定するので、自分の歯と同じような感覚で、食事や会話を楽しむことができます。
メリット
- 自分の歯と同じように、しっかりと噛める
- 見た目が良いので、義歯と気づかれない
- 周りの歯に余計な力や負担をかけない
- 入れ歯やブリッジのような違和感がない
デメリット
- 外科手術が必要
- 自由診療となり、費用が高額
- 治療期間が長くかかる
入れ歯やブリッジとの違い
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
---|---|---|---|
見た目 | 部分入れ歯は隣り合う歯に金具を引っかけて支えるため、金具が目立つ場合があります。自由診療では目立たない入れ歯も作れます。 | 保険診療のブリッジは銀色の素材で目立ちます。自由診療であれば、目立ちにくい素材でブリッジを作ることもできます。 | 自分の歯と同じく自然な見た目です。歯を支える金具もなく、義歯であることがほとんどわかりません。 |
噛みやすさ | 自分の歯よりも噛む力が弱くなるため、硬いものは食べづらくなります。また、入れ歯に違和感を感じることがあります。 | 自分の歯よりも噛む力が弱くなります。ブリッジを支える隣の歯の状態によって、硬いものが食べづらいこともあります。 | 自分の歯と同じように、しっかり噛むことができます。食べた時の噛み心地まで自然に味わうことができます。 |
デメリット・リスク | 部分入れ歯は隣の歯に金具を引っかけるため健康な歯に負担がかかり、歯の寿命を縮めてしまうリスクがあります。 | 隣の歯を削って土台にするため、健康な歯に負担がかかり、歯の寿命を縮めてしまうリスクがあります。 | 外科手術が必要で、顎の骨の量が少なかったり全身疾患がある場合はできない可能性もあります。 |
こんな方におすすめです
健康な歯を削りたくない方
ブリッジ治療
抜けた歯の両隣の健康な歯を削って土台とすることで、ブリッジ治療を行います。
インプラント治療なら
両隣の健康な歯を傷つけずに、歯を固定する土台を埋め込みます。見た目も自然で美しく、健康な歯に負担をかけずに治療できます。
入れ歯に違和感がある方
部分入れ歯
部分入れ歯では隣り合う歯に金属のバネをかけて支えるので、違和感があります。
インプラント治療なら
歯がない部分に、人工歯根であるインプラントを埋め込んで、人工歯を装着します。
金具が隣りの歯へ影響しないので、違和感なく噛めるようになります。
入れ歯がグラグラする、噛みにくい
部分入れ歯
入れ歯が合っていないと、しっかり噛むことが難しくなり、栄養が摂取しにくくなるばかりか、滑舌が悪くなり会話に不便を感じることがあります。
インプラント治療なら
グラつきや、動くことがなくなります。複数本のインプラント(歯根)を埋め込んで入れ歯を歯ぐきにしっかりと固定します。引っ掛けるだけの入れ歯よりもグラつきやズレることがなくなり、良く噛めるようになります。
メスを使わない先進のインプラント手術
フラップレス無切開手術
歯科用CTによる3D撮影で患部を的確にとらえ、サージカルステントという歯型の模型を製作します。その模型を使ってインプラントを埋入する位置・深さ・角度を精密に計測することで、メスで歯肉を切り開かずにインプラントを埋入する手術方法です。
- ●メリット1:
- メスを使用しないので、出血が抑えられる
- ●メリット2:
- 術後の痛みや腫れの軽減
- ●メリット3:
- 歯科用CTと埋入シミュレーションを用いた精密な治療
●デメリット1:骨の状態が良くないとできない
治療の流れ
診断・治療計画の作成
まずはお口全体や歯の状態を丁寧にチェックし、ご希望をカウンセリングします。
患者さんによって失った歯の数やインプラントの土台となる骨の強度、治療する歯の位置や大きさにより、適した治療方法をご提案いたします。
レントゲンで撮影し、インプラントの治療計画を立てます。
インプラント治療前の処置
インプラント手術の前に、治療する歯以外のむし歯や歯周病を治しておきます。
また、インプラントを的確な場所に埋め込めるように、骨充填剤などによって骨の量を増やしたり、骨造成を行う場合もあります。
一次手術
治療する部分の歯ぐきを切開し、顎の骨にインプラントを埋め込む穴を開け、インプラントを埋めます。
安定期間
一次手術後、インプラントと骨がしっかり結合されるまでの安定期間を設けます(オッセオインテグレーション)。安定期間はインプラントを埋入した場所や骨の質などによって個人差がありますが、約3~6ヶ月です。この期間は仮の義歯を入れておくことも可能です。
二次手術
顎の骨と一体化したインプラントを切開して、頭部を露出させます。
人工の歯を装着する土台(アバットメント)を取り付けるための処置をします。
切開した歯ぐきの状態が、通常の状態に戻るまで約6週間ほどの期間がかかります。これで外科的な処置は終了です。
人工歯の成形・装着
切開した歯ぐきが健康な状態に戻ったら、お口と歯の型取りをします。
歯並びや形状、歯の色を確認し、インプラントを覆うセラミックの被せ物を作ります。
セラミックの人工歯ができたらインプラントへ装着し、治療終了です。
治療後のメンテナンス
インプラント治療が終わってから、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後と、定期的な検査をします。
※検査の間隔は、お口の状態によって異なります。
インプラントの生存率は、しっかりとメンテナンスしていれば10年で90~95%といわれています。きちんとメンテナンスを行うことで長持ちさせましょう。
当院で使用しているメーカーの特徴
-
HIOSSEN
高い治癒力と強い定着力
HIOSSEN(ハイオッセン)
アメリカの高品質のインプラントメーカーです。アメリカ国内はもとより、ヨーロッパやアジアといった約20ヶ国でも使用されています。大きな特徴は「埋め込んだ骨の早い回復力」と「骨への固定力の強さ」です。多くの研究によって生み出された独自のデザインで高い治癒力と強い定着力を実現します。 -
CAMLOG
より精密な治療を可能に
CAMLOG(カムログ)は、工業先進国であるドイツのインプラントメーカーです。独自のシミュレーションシステムである「カムログガイドシステム」を確立しています。CTで撮影した骨を3Dで再現し、的確な埋入の位置や角度を計測し、手術をシミュレーションします。そのデータをもとに、マウスピースタイプのガイドを製作し、埋入手術を行います。このガイドシステムにより、より的確で精密なインプラント手術を実現します。
骨に問題がある場合
骨に問題がある場合は、これらの処置を行ってからインプラント治療を進めます。
サイナスリフト
上顎の奥歯のあたりの骨に厚みがない場合、お口の中から骨の向こう側に穴を開け、人工骨を流し込んで骨の厚み自体を増やす方法です。
骨移植
骨が少ない部分に、お口の別のところから骨を移植する方法です。患者さんの血液由来の成分を用いて骨の造成を促します。
GBR
骨が欠損している部分に骨充填材を使い、上から特殊な膜を使用して骨の再生を誘導する方法です。
スプリットクレスト
骨が少ない場合に、骨を2枚に分割し、慎重に開きながらインプラントを埋め込む方法です。そのままでは骨量が足りないので、骨充填剤を詰め込んで縫合します。
ショートインプラント
骨が薄い部分に、短いインプラントを埋め込みます。短くても、インプラントと骨がしっかりと結合していれば安定性は問題ありません。
傾斜埋入
インプラントを垂直に入れるには骨の厚みが足りない場合、斜めに埋め込む方法です。インプラントと人工歯の間の土台で角度を調整することで、人工歯を装着できます。